乾草を巻くロールベーラーに来てもらうことになっていて、Jおじさんは、トラクターに乾草の畝を作るマシンを付けて、ジョンさんち牧場(去勢たちがいるところ)に行きました。
朝からお日さまが照り、湿気もないので、本当はもっと早く始められたのに、もう、お昼近くになっていました。さすがのJおじさんも、ロールペーラーが来るまでにやってしまわないと、とかなり焦って出て行きました。
出て行って間もなく、Jから電話があり、ジョンさんち牧場まで至急来い、と。
オスカルを連れて来てはいけない、と言うので、オスカルくんは納屋に閉じ込めて、私だけ車で飛んで行きました。
以下、Jの説明です。
『牧場の柵を開けて中に入ろうとしたら、お屋敷の門からちっちゃなねこが出て来て、ぼくに向かって歩いて来るねん。それも道路の真ん中を歩くから危ない、と思って、すぐに抱き上げてトラクターに乗せてん。昨日、ジョンさんの容態が悪なって、また病院に運ばれたみたいやから、家には誰もいないはずやし、もしかしたらジョンさんの生まれ替わりか、と思って・・・。(いえいえ、ジョンさんは健在です。)』
この子を放っておくと、車にひかれてしまうから、とボラン農場にとりあえず連れて行こう、ということだったんです。
子ねこがパニックになって車の中で暴れてはいけないので、Jが抱いて車に乗り込みました。
そして、子ねこを工事中の家に閉じ込めて、Jをジョンさんち牧場まで送りに行きました。
おかげで、すでに予定より遅くなっていたのが、大幅な遅れになり、Jおじさんはお昼ごはん抜きで作業することになりました。(私の知らないうちにビスケットを食べたらしいけど。)
Jに、戻ってくるまで見といて、と頼まれた子ねこは、こんなんです。

黒猫のせいか、『ミャー』って話しかけられても、正直言って、私にはかわいいとは思えない顔をしています。
でも、Jは、美しくてかわいい、とお気に入りです。Jの両親は猫好きで、家で飼っていたのはいつも黒猫だったそうです。そのせいか、黒猫だからなに? と全く気にしません。それどころか、いやに人なつっこくて、かわいくてしかたがない様子です。
この辺りによくいる野良猫とは全く違うタイプで、迷子か捨て猫としか考えられません。迷子にしては、首輪もしていないし、誰か探しているような気配もないし、捨てられた可能性の方が大きいような・・・。
うちには、ねこは2匹いるのにどうしようか、と言いながら、もうすでにうちの子のようになった子ねこちゃん。どうやら女の子らしいけれど、まだ名前はありません。Jの猫だから、Jの好きな名前にすれば良い、と私は『にゃんこちゃん』と呼んでます。
どこかのお家で飼われてたらしく、ひとりでお留守番できるし、トイレもちゃんとわかってました。今のところ、オスカルも、おとなしく子守のようなことをしてくれるし、どうにかなりそうです。
追記 : ジョンさんの奥様によると、やっぱり捨て猫らしいです。夏のバカンスの時期は、お屋敷の向かいの採砂場に捨てて行く人が後を絶たないとか。奥様は、お屋敷の庭に黒猫のにゃんこちゃんを見つけた時、縁起が悪い、と追い払ったそうです。
スポンサーサイト