fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

秋晴れ続く

こちらのお天気はいやに極端です。雨が何週間(何ヵ月 )も続いたかと思うと、今度は晴れ出したら止まりません。11日の新月が過ぎても 秋晴れは続いています。昼間の気温は17~18℃位ですが 日射しが強く けっこう暑く感じます。でも、日が西に傾き始めると急に寒くなり、霧も出てきます。

お天気が良いうちに と月曜日の夕方から 乾草ロールをポラン農場の納屋に入れ始めました。まず、納屋のものを全部外に出さないといけないので かなり時間がかかります。でも、それも今日やっと終わり いろんなお道具を元の位置に戻しました。ロールは全部で69個。これだけあれば 冬の間安心です。

20070912211044.jpg

ここは片付いたとは言っても まだ羊飼いのジョンさんちの納屋に入れる分が たくさん残っています。今年はいつもより乾草の量が多かったので しまうのもたいへんです。外に置いておいた間に 中まで湿気てしまったのもあります。みんなどこも 量はたくさん穫れたようですが、品質はあまり良くないようです。夏はやっぱり夏らしくないと・・・

牛たちは 春からずーっと乾草にするために取っておいた《大畑》の上半分に移動しました。移動がある時 牛たちは気配ですぐにわかます。準備の間 出入り口の前に全員集合して 口々に叫んでいました。

20070912211126.jpg

この後 柵が開くと一斉に手前側になだれ込み、まるで草に飢えていたかのように 夢中になって食べ始めました。

放牧地からの帰り道 ふと見るとブナの木がもう色づき始めていました。

20070912211159.jpg

ポラン農場の木はほとんどがオーク類なのですが、この季節になると あちらこちらにブナがあるのがわかります。紅葉はこれから12月まで延々と続きます。
スポンサーサイト



コメント

今日、松阪の観光協会から取材の以来がありました。それが・・・フランスのチ『チャンネル4』というところですが知ってますか?

  • 2007/09/13(木) 12:54:43 |
  • URL |
  • 牛飼い #-
  • [ 編集 ]

牛飼いさん


わーっ、牛飼いさんとこもテレビですか。
チャンネル4って《フランス4》のことみたいですね。うちにはテレビがないので 知りませんでしたが フランスの公共テレビは 2-3-4-5チャンネルだそうです。その中で4チャンネルは 昔からある2チャンネルよりも若干文化・教養的な雰囲気があるのかな。(松阪牛ですもんね。)
取材の人にいつ放映されるか聞いといてくださいね。いやー、そういう時の通訳に呼んでくれたら 飛んで行くのになぁ。

  • 2007/09/13(木) 17:05:18 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

ロール、お疲れさまでした。
お疲れが出ませんように。

  • 2007/09/14(金) 13:52:47 |
  • URL |
  • 照長土井 #-
  • [ 編集 ]

照長土井さん、


ありがとうございます。
まだ続いてますが Jおじさんは みんなトラクターでやってますので おかげさまで疲れることはありません。ロールを運ぶ距離が長いので 時間がかかりますが お天気にも恵まれラッキーでした。

  • 2007/09/14(金) 16:23:01 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/114-9b4e40c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)