たくさん作り過ぎて しまうのが大変だった乾草ロールは 納屋に入りきれなかった分を 日曜日の午後 牛舎の裏に並べてビニールシートを掛けてしまいました。もう暗くて良く見えなかったので、大ざっぱでしたが 雨に濡れずにすみました。
乾草がやっと片付いてカンパーイ と思ったら 今度は牧草の種まきです。1ヘクタールもないので 大したことはないはずですが、いつものように やり出したら思っていたよりずっと時間がかかるのだと思います。いつになっても Jが農作業にかかりっきりで 家はなかなか建ちません。
こんなに寒いのに 雨が降ったおかげか 菜園の野菜たちも元気です。やっと本葉が出たばかりの大根も 寒さは平気なようです。大根も白菜もまだ小さいのに もう虫に食べられています。すぐ横のサラダ菜もまだ同じ位小さくて柔らかいのに ひとつも穴があいていません。大根と白菜はそれほどおいしいんでしょうか。
気象台によると 今年の冬は平年より寒くなる という予想だそうです。そうすると 大根も白菜も 野菜はみんな凍ってしまうかも知れません。でも私は 夏に収穫したたまねぎの皮が極端に薄いので 今年も暖冬になるのだと思っていました。だけど、そう言えば 牛たちの毛がいやにふさふさしています。牛たちは知ってるのかな。
