もうかなり前から はちきれそうなお腹のユプサですが、なかなか産んでくれません。そう言えば お月様が新月に向っているところで 今は条件が良くないのかも知れません。
もう2週間前から脚が痛そうなポポットは 月曜日に獣医さんのM先生に診てもらいました。歩くときは普通なのに、立っている時は必ず左後脚の蹄を上に向けて そちらに重心が行かないようにします。

見たところどこも悪くはないのに なかなか良くならないので 蹄葉炎を疑ったりしたのですが 結局M先生でも何も見つかりませんでした。ただ、蹄内部の炎症も考えられるので 炎症をおさえる薬を飲ませることになりました。
隣(の隣)町の診療所までその薬をもらいに行って はて、どうやって飲ませようか ということになりました。ポポットの口に入れるように 針が付いていない注射器のようなものをもらったのですが、粉なので水に溶くのかどうするのか 説明がありません。その薬は 蹄葉炎の治療に良く使われる ということで インターネットで調べることにしました。
すると 水に溶いたままではヘンな味がするので お馬さんに飲ませるのはむずかしいのがわかりました。ハチミツを混ぜるとか、チョコレートペーストを混ぜるとか いくつかアイディアが出ていましたが、私たちが これは と思ったのが りんごのコンポート(こちらでは《コンポット》と発音)です。
注射器に薬入りのコンポートを入れるのは なかなか手間がかかり 空気を抜こうとして コンポート爆弾発射 というトラブルもありましたが 作戦は大成功でした。ポポットは 口に入れるまではイヤイヤをしても 口に入ってしまえばおいしそうにぺちゃぺちゃなめて もっと欲しがります。

薬を飲み始めて3日目の今日、いつものように 放牧地の入り口からこちらを見ているポポットの蹄が 左後脚を含め 全部地面にぺったりくっついていました。多分気休め と思っていた薬が効いたのか、単なる偶然かわかりませんが このまま治ってくれれば と思います。

スポンサーサイト