fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

デラックス?

昨日、一昨日と二日間雨が降り、今日は一日中 ブルーの空に白い雲がプカプカ浮かぶ さわやかなお天気になりました。

先週末から お肉の販売とみよのお産がぶつかった上に カリプソの人工授精センター行きの手続きが始まり 忙しい毎日が続きました。

カリプソとお母さんのユーチカは 金曜日に血統確認のための血液検査、月曜日は伝染病に感染していないことを確認するための血液検査と 血を採られてばかりでした。カリプソが人工授精センターに入る時期は ネオスポラ陽性か陰性で決まるので この話は 10日後、検査結果が出た時にしようと思います。

月曜日の採血は 獣医さんに頼まないといけない ということで M先生に来てもらって だごべえとだいごの去勢もまとめて行いました。カリプソ、だごべえ、だいご と仲良く並んでつながれても 運命が別れてしまった日でした。

さて、生まれたばかりのみよの息子ですが、まだ名前が決まりません。Jが 気品があって、最高にかわいい名前を見つけた と得意になっていたので どんな良い名前かと思ったら《デラックス》ですって。どこが かわいいの?

じゃあ、好きな名前で登録しといて と言われても困ってしまいます。私が提案する名前はみんな《キライ》と言うので。でも、明日はどうしても決めて、早く登録しないと。

Carte 080603

子牛はまだ小さいので 牧柵の下をくぐってどこにでも行ってしまいます。牧柵に電気が通っているのを 知らないようです。他の牛たちがすぐ横にいるので 何度も牧草地とパドックを行ったり来たりしていたのですが 夕方(8時過ぎ)になって みよがとうとう 帰って来ない息子を牧草地まで迎えに行ってしまいました。(そのままみよも戻って来なかった。)みよもマルキーズの子で ハードルが得意なのを初めて知りました。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/196-5f4d94f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)