fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

夏至のお天気

夏至の日は 毎年お天気が悪いような気がします。天気予報では 今日は全国的に夏らしいお天気 って言ってたのに このとおり。午前中少し雨が降ったし、一日中曇り空でした。(モデルは みよとデラックス。)

080621 1

このところ ちょっと雨が降ってみたり、はっきりしないお天気で 乾草収穫第二弾は 延期のままです。

こちらでは 夏至の昨日から夏になりました。今日は恒例の音楽祭。どんなに小さな町や村でも 必ず何かイベントがあるはずです。こういうお祭りには全く興味がないJは もう7時なのに トラクターに乗ってジョンさんちの草刈り(牧草地の手入れ - 草を細かく砕いてその場に撒く)に行ってしまいました。

せっかく一日が長くて グズのJでもいろんなことができるのに これからはまた日が短くなる一方です。カレンダーによると 夏至の昨日と今日は 日の出-日の入りが同じ時刻で 5時49分-21時56分 となっていますが ここはもう少し(30分?)遅いようです。

Carte 080621

みよは おっとりした性格で デラックスがひとりでどこかに行ってしまっても 全く心配しません。デラックスも いつも他の子牛たちと遊んでいたり、他のおばさんの横で寝ていたり お母さんの後を追ったりしません。

ユーチカがアーニカを産んだ時は 草を食べていても片目で監視していて 一日中アーニカに付いて走り回っていました。アーニカが大きくなって 他の子牛たちと遊ぶようになっても 必ず保護者同伴で 子牛たちの中に大人がひとりポツンといたのが おかしかったです。

みよは たまに大声でデラックスを呼びます。きっとおっぱいが張って来て 子牛がいたことを思い出すのだと思います。呼ばれたデラックスの方は『なんや、うるさいなあ。』みたいに トボトボお母さんのところに帰ります。まだ小さいけれど 子牛でもはっきりした個性があります。
スポンサーサイト



コメント

Jおじさん、がんばってますねぇ。
働き者のJおじさんと思うのですが。

  • 2008/06/22(日) 13:26:47 |
  • URL |
  • 照長土井 #-
  • [ 編集 ]

照長土井さん、こんにちは


そうですねぇ。Jはスタートも遅いけど、止めるのも遅いです。《グズ》なんて言ったらかわいそうかしら。

  • 2008/06/22(日) 19:17:21 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/204-682aaa17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)