
このところ ちょっと雨が降ってみたり、はっきりしないお天気で 乾草収穫第二弾は 延期のままです。
こちらでは 夏至の昨日から夏になりました。今日は恒例の音楽祭。どんなに小さな町や村でも 必ず何かイベントがあるはずです。こういうお祭りには全く興味がないJは もう7時なのに トラクターに乗ってジョンさんちの草刈り(牧草地の手入れ - 草を細かく砕いてその場に撒く)に行ってしまいました。
せっかく一日が長くて グズのJでもいろんなことができるのに これからはまた日が短くなる一方です。カレンダーによると 夏至の昨日と今日は 日の出-日の入りが同じ時刻で 5時49分-21時56分 となっていますが ここはもう少し(30分?)遅いようです。

みよは おっとりした性格で デラックスがひとりでどこかに行ってしまっても 全く心配しません。デラックスも いつも他の子牛たちと遊んでいたり、他のおばさんの横で寝ていたり お母さんの後を追ったりしません。
ユーチカがアーニカを産んだ時は 草を食べていても片目で監視していて 一日中アーニカに付いて走り回っていました。アーニカが大きくなって 他の子牛たちと遊ぶようになっても 必ず保護者同伴で 子牛たちの中に大人がひとりポツンといたのが おかしかったです。
みよは たまに大声でデラックスを呼びます。きっとおっぱいが張って来て 子牛がいたことを思い出すのだと思います。呼ばれたデラックスの方は『なんや、うるさいなあ。』みたいに トボトボお母さんのところに帰ります。まだ小さいけれど 子牛でもはっきりした個性があります。
スポンサーサイト