J:『Oが牧草の刈り取り始めたでぇ。また、雨になるわ。』私:『クックックッ・・・』隣の隣のOさんが乾草を作り始めると必ず雨が降る と村では有名です。
お昼ごはんを食べていると 今度はOさんのもう一つ隣のHさんの方面からも 刈り取り機の音が聞こえ始めました。デザートの頃になると 今度は道路を隔てたすぐ向いからトラクターの音がします。隣のFくんです。
こうなると落ち着いてはいられないのが 農家のおじちゃん・おばちゃんです。Jは 何も言わずにインターネットの天気予報をチェックしました。そう言えば 昨日から《今週の中頃は雨》というのがなくなっていました。今日の天気予報を見ると 二日続けて快晴 というのもなくなり もう一つパッとしないお天気ですが これから一週間は雨はありません。
J:『どないしょう。家よりも乾草か?。』私:『そんなん自分で決めて。農場主はあんたやで。』と 言ってるうちに 今度は隣(Fくんとは反対側)のLさんのトラクターの音が・・・
ということで 予定変更です。Jはさっそく 残りの3ヘクタールを刈りに飛んで行きました。

このところあまり良い天気とは言えないけれど 雨が降っても長続きしないので どちらかと言うと乾燥気味です。7月3日が新月で お天気が悪い方に変わってしまう恐れがあるので 今のうちにトライします。
となると もう残り少なくなった軽油を注文しないといけません。トラクター用の軽油は 暖房用の軽油と同じ物で ガソリンスタンドで買う軽油より税金が安くなっています。なので それを自動車に使うことは禁止されていて 使ったらわかるように赤く着色されています。その赤い減税軽油が最近バカ高くなった と聞いたので 買い控えていたのです。もしかしたら政府が トラクター用の軽油は特別に税金を下げてくれるとか あるかも知れないと思って。
しょうがないので とりあえず500リッターを入れることにしました。その値段なんですけど なんと1リッター1ユーロ(160円位?)を超えていました!(ガソリンスタンドだと1,5ユーロ弱)去年の9月に買った時は0,67ユーロで 6月の0,64ユーロよりえらい上がったな と思っていたのに。500リッターだから500ユーロ以上?! そ・そ・そんな大金どうするのぉ。(涙)
こんなせちがらい世の中を忘れさせてくれる デラックスくん。まだ1ヵ月にもならないのに もう一人前に反芻します。

スポンサーサイト