fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

十人十色、13頭13色

夜の間 かなり雨が降りました。またまた いつもの天気です。今朝、10時頃には晴れ間も出たのですが、遠くがきれいに見えていたので お天気が不安定なのは予想できました。午後になったら やっぱり雨が降りました。雨の日は 牛たちが牛舎にいてほっとします。私だって 雨の時は外に出たくないので、牛たちも雨にぬれるのは いやなはずです。こうして今日も 牛たちは いつものように 牛舎でおとなしく乾草を食べています。

その食べ方なんですけど、良く観察してみるとおもしろいです。先回、マルキーズとみよは ゆっくり味わいながら食べる と言いました。その反対が 大食いアーニカです。餌箱に落ちた物は何でも 匂いも充分嗅がず 食べてしまいます。牛舎で餌を食べる時は 他の牛にじゃまされないので 各自 自分のペースで食べられます。でも、中には どうすれば他の牛よりたくさん食べれるか考えるのがいます。それが “たま”です。さすが マルキーズの子だけあって、頭の良さでは群を抜いています。

20070209161953.jpg

20070209162024.jpg

20070209162056.jpg

20070209162125.jpg

そう言えば、バランチーヌもマルキーズの子です。ボーッとしているように見えても、食べることにかけては知恵が働くようです。
スポンサーサイト



コメント

フランスの「尼崎のおばちゃん」、ほんま見事です。
よくまあこんな「イラスト」書けますねぇ。
見ていて、ほのぼのします。
「画家に向きます。」と思うのは、私だけやろか。

  • 2007/02/10(土) 11:52:26 |
  • URL |
  • 照長土井 #-
  • [ 編集 ]

照長土井様

お誉めにあずかり、ありがとうございます。おだてていただくと がんばってしまう性格なので、これからも アイディアが浮ぶ限り 描いていきたいと思います。どうぞ 今後も ボラン農場をお愛読のほど お願いいたします。

  • 2007/02/10(土) 15:46:42 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/30-cb24f0f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)