もう、一ヵ月ほど前になるでしょうか。レンヌのエコミュージアムのSさんが ボランくんをトラックに乗せて 配達前にうちまで来てくれたそうです。私は 学校に行っていて 会えなかったのですが、Jは その時ご対面しています。
私は ボランくんを一目見よう とそれから F君の乳牛の群れに注意していたのですが いっしょにいる雄牛は ビアン君です。
この週末、7月の初めにアルモリカン牛組合の活動報告会があって(地方だとか県に援助してもらっているので)その報告書に 種雄牛の写真を入れたいんだけど というリクエストが 担当の方からありました。
じゃあ、ボランくんがそこにいるから 写真を撮って来るわ とJおじさん。すぐに F君のうちに行って、どこにいるか聞いて 撮って来た写真の一枚がこれです。

ボランくんの担当は まだ乳牛になる前の若い牝牛です。この日は 群れの中に発情したのがいて ボラんくん、そわそわし通しだったそうですが Jがいても 別に気にならなかったようです。まだ2才7ヵ月だから おとなしいのかも知れませんが、できるだけ長い間 今のままでいてもらいたいものです。(でないと お肉に・・・)
私は まだ実物を見ていませんが そのうちボラんくんが 乳牛の群れ担当になって 朝晩、雄叫びをあげながら搾乳所に行く姿を見るのが楽しみです。
さて、昨日は こちらではめずらしく 今にも夕立が降ってきそうな 蒸し暑い一日となりました。もう二週間も同じ放牧地にいて あきあきしていた牛たちは 北の牧区に移動しました。

今日もまた暑い日になりましたが 夜には ところにより雨になるそうです。こんなに長い間雨が降らないと 土はカラカラになってしまい、雨大歓迎です。
スポンサーサイト