お天気が悪いと りんりんもふわふわも 何度外に放りだしても家(小屋)に入って来て 一日中眠りこけています。
こんなに寒いと また去年のように 小バエによる牛の角膜炎が心配です。去年 症状がひどくなったのは 寒さで小バエが牛の眼に暖を取りに来たせい と聞いたからです。特に心配なのは子牛たち。今まで 放牧地に牛たちを見に行く時は 下痢をしていないか 子牛たちのおしりを検査していたのが 今は 目とおしりの両方になりました。
こんなに寒いのに 元気いっぱいのエドワードくん。生まれたての子牛って こんなに小さかったんだ と今さら感心しています。(マルキーズ,エドワード,だふね)

12ヵ月を過ぎたのに まだ6~7ヵ月の子牛たち位の大きさしかないだふねは まだ赤ちゃんみたいに 母親のマルキーズにすがりついたまま。そのだふねのめんどうもちゃんと見るマルキーズは なかなかやさしいお母さんです。
雨が降るから草がどんどん伸びても良いはずなのに こんなに寒いと 草も元気が出ないようです。まだ 乾草を作る予定のところが 2ヵ所残ってるのに いったいいつ刈れることやら。干ばつよりもこの方がマシ とは言っても この寒さ,何とかしてもらいたいものです。
PS : いつも拍手いただいている皆様、ご声援ありがとうございます。寒さに負けずがんばります。
スポンサーサイト