この週末は ずっと忙しくて後回しになっていた 芋掘りをしました。ついでに草抜きをするので 一日一列がやっとです。今年は じゃがいもの病気が発生して 半分近く腐ってしまいました。これは うちだけではなくて ジョンさんちも Aのところも同じだそうです。それでも 一列につきバケツ一杯のじゃがいもが穫れるので 充分あります。まだ あと3列残ってるし。(うんざり。)
下向きの芋掘りに飽きたら 今度は上を向いてこれを採っています。

これは ブラックベリー と言うものだと思っていたら,辞書によると『桑の実』?(ええっ,これがクワの実? と驚くほど 私は自然音痴。)とにかく これを集めてジャムを作ります。
今年は たまたま冬の間にイバラ(要するにイバラの実)退治を怠ってしまい、Jがこのジャム大好きだから まあいいか ということにしたのです。すると イバラは クレージーなほどたわわに実を付け,場所によっては これが自然に生えたブラックベリー とは思えないほど大きくなりました。
ところが すくすく育ったイバラの高いところには手が届かず せっかくおいしそうに熟した実が 全部とれなくて 悔しい思いをしています。それでも 冷凍したのがもうかなり貯まったので そのうち ジャム作りの日を計画したいと思います。(冷凍イチゴもある。)
さて,ボラン農場の牛たち というタイトルなのに このごろ牛の話が少ないので 牛たちの近況をお伝えします。

家のすぐ横に移動して以来 牛たちは大満足で 非常に静かな日々を過ごしています。先週は マルキーズが エドワード出産以来2度目の発情をして 人工授精をしました。マルキーズは 発情しても隠そうとするので なかなか発見が難しいのですが 私の目はごまかせられませんでした。去年は すっかりだまされて 知らないうちに孫を誘惑したマルキーズですが、今年は私の勝ちです。(これでタネが付けばの話。)
牛たちの毛も なんとなくモコモコして来たみたいだし 冬がもうすぐそこのボラン農場です。
スポンサーサイト