ただ困るのは、電話を取って『もし、もし・・・』と答えても、りんりんの遠吠えは止まらないのです。だから、電話をしてくれた人には 犬の声しか聞こえず 犬が電話を取ったのだと思います。

それで、私が りんりんに『おだまり!』と言うと、電話の向うの人が叱られたと思って またびっくりです。いっそのこと りんりんが電話を取ってくれたら 誤解もないのに。
もうひとつおかしいのは 電話の着信音を替えても、同じなのです。メロディーが違うのに、ちゃんと電話だとわかります。ただ、一度 電話の調子が悪かったので、予備の電話を使ったことがあるのですが、さすがに それが電話だとはわからなかったようです。でも、3回目位になると 遠吠えが始まりました。
それだけの芸しかできない犬ですが、歩く姿だけでもおもしろくて、けっこう笑えます。こんな犬が家の番をしていても、ちっとも恐くないので いざと言う時 本当に役に立つのか不安です。このあたりでも 最近は 泥棒に入られた話をよく聞きます。うちも農家だから、いろんなものが置いてあります。なんでもかんでも 鍵のかかる所にしまうわけには行きません。だから、泥棒よけに もっと恐い顔をした犬が欲しいのですが、りんりんが 他の犬とうまくいくわけがありません。
りんりんは 長い毛でいろんな物を拾ってきます。あまりにきたなかったので ブラシをかけようとしたら、自分の部屋に逃げ込みました。もう いい年をして子供みたいです。
