そういうことで 牛たちにしても つまらない毎日です。きっと 牛舎にごはんを食べに来る時だけが 楽しみだと思います。
ちびっ子ギャングたちに比べると うんとおとなしく、いい子ばかりの一年生。少し食べるとお腹いっぱいになって みんないっしょにお休みです。顔が見えないアスプロ君に続いて、順番にブルータス君、アーニカ、ベルナデット、みよ(いちばん向うはマルキーズ)です。

昨日は みんなが食べに来た時 ちょっとしたもめ事がありました。アスプロ君が どうしても一番端の自分の席に行かなかったそうです。アスプロ君は 他の1年生より体が大きいので、みんなより先につながないといけません。それが なぜか どうしても真ん中の席から動こうとしなかったそうで、Jは ロープを出してきました。何か雰囲気がおかしい と私が牛舎をのぞきに行ったのは その時でした。
一年生が一頭 ロープで引っぱれたせいで おびえて動けなくなっていました。Jは ふと その子の耳標を見て ひとり言のように『ええっ、4047番って。。。』。そうです、4047番はアーニカです。だから、アーニカは 自分の席である真ん中を離れなかったのです。Jが人違いして、一人で勝手に怒っていたのです。『もう、顔見たらわかるやん。』と私が言うと、『大きいのが来たから てっきりアスプロやと思った。アーニカ 夜のうちに大きなったんちゃう。』と とぼけたことを。かわいそうに、なにがなんだかわからず 恐い思いをしたアーニカ。いまさら なでなでしても もう遅い って。
私が写真を撮っていると みよが おなかを見せてくれました。きれいな模様でしょう。

さて、私は 来週水曜日まで 家を留守にします。久しぶりに仕事です。うちのかわいい牛たちの顔が見られなくなるのは さびしいです。戻ったら みんな変わりがないかご報告します。