そうなると みんなと外に出たみよちゃんが 心配になります。みよちゃんは もう一週間も前から みんなとは離れた所で寝ていたり もう、すぐにでも産みそうな気配でした。でも,牛舎にひとりだけ残すと嫌がるので 昨日もみんなといっしょに新しい放牧地に行ったものの,また みんなとは離れたところにいました。
雪が積もってしまい 他の牛たちはまあ良いとして みよちゃんだけは牛舎に戻そう ということになりました。10時頃のことです。放牧地に行くと みよちゃんらしい牛がボツンといたので 私が見張っていて その間にJおじさんが 牛舎側の柵を開けに行きました。
ところが、みよちゃんは 私からどんどん遠ざかって行きました。Jおじさんは ここで待ってろ と言ったけれど、みよちゃんを見失ってはいけないので ついて行こうとしたのですが 雪で良く見えず 足跡を頼りに進みました。
すると 足跡の先にいたのは バランチーヌでした。あれっ,間違えたのかな ともう一つ別の足跡について行くと 今度はだなえ。みよちゃんを見失った! とあわてて探したのですが 見つかりませんでした。
そうして 放牧地をうろうろしていると 私を呼ぶJおじさん声が聞こえました。結局,柵を開けていたおじさんのすぐ後ろにみよちゃんがいて そのまま牛舎に入れたそうです。
雪はその後も降り続き 今日のお昼ごろには 20センチは積もり、『雪が降りました。』と言える積雪になりました。

こんな雪は 私たちがボラン農場に来たばかりの年以来です。あの頃は まだ《私たちの》牛はいなかったので 気楽だったけれど、15頭も牛がいると話が違います。この雪で草が食べられなくなって みんな大騒ぎする と思ったら・・・

今日は一日中 牛舎にいたみよちゃんが子牛を産むのを待っていたのですが いつになってもその気配がないので とうとうみんなを牛舎に入れたのは 5時過ぎでした。みんな おなかぺこぺこで牛舎になだれ込んで来るだろう と思ったら,そうでもありませんでした。掘り出した草だけで けっこう足りていたようです。
今晩は 雪の上に寝かせるのはかわいそうなので 全員牛舎です。雪はさっきまで降っていたし,まだ 明日の夕方6時まで大雪注意報が出ています。
さて,みよちゃんですが 夕方6時前に第一破水があって,6時半には足胞が現れ,7時過ぎに出産 と教科書通りの安産でした。生まれた子牛は みよちゃんが触らせてくれないので まだオスかメスかもわかりません。これはまた明日ご報告します。