fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

雪解け

昨日、今日と 一日中屋根からぼたぼた水が落ちる音が聞こえます。突然 風向きが変わり 気温も5℃まで上がりました。本物の雪国とは違って,春ではないのに もう雪解けです。

100114 1

雪が降っていた間は 動物たちにごはんを食べさせて、私たちも何か食べて に明け暮れていたのですが、雪が解けだすと 急にいろんなことがありました。

今朝は 羊飼いのジョンさんちからSOSの電話が。昨日,驚いたことに 村を通る県道の除雪作業があったらしいのですが 運転手さんが慣れていないのか,雪でジョンさんちの入口を塞いでしまったそうです。Jおじさんは さっそくトラクターに乗って 雪の壁を崩しに行きました。

ジョンさんちの前の道は通れるようになっても ボラン農場の周りの村道は 雪が残ったままで まだトラクターでないと通れません。それを 昨日,Jおじさんが 買い物に行く と私のRAV4で出て行こうとしました。

ところが ボラン農場から出て,郵便受けのあるところを右に曲がって 坂を上ろうといたところで すでに道から外れて,溝にはまりそうになりました。しょうがないので トラクターで引っぱって道に戻す とトラクターに乗って行ったまま なかなか戻って来ないので どうしたのかと思って見に行ったら トラクターだけが郵便受けの横にありました。Jおじさんは 車を道に戻して 買い物に行ってしまったのです!

ボラン農場を出てから幹線道路までどうにかたどり着けたそうですか 今度は帰りがあります。いつまでたっても帰って来ないなぁ と思っていたら,歩いて戻って来ました。ボラン農場北の三叉路を少し上がった所で 動けなくなったそうです。

そう言えば その坂道は見た目よりキツくて,今までに何度も上がれなくなった経験があります。いくら私の車は四駆だからと言っても、ふつうのタイヤだし,上れなくなってもふしぎはありません。また,トラクターで引っぱるから 車のハンドルを握っていろ と私まで動員されてしまいました。

結局、たった200メートル足らずの道を引っぱるだけで 一時間ほどかかり、牛たちが寝る牛舎の準備が 大幅に遅れてしまいました。おかげで晩ごはんは10時過ぎだったけれど、スーパーでワインを買って来たJおじさんは ゴキゲンでした。

今日は ますまずのお天気だったので 昼間はふくすけとふじおもみんなと外に行きました。

ふくすけ
100114 3

ふじお
100114 2

夜になると 2頭ともお母さんにしっかりついて牛舎に戻って来ました。
スポンサーサイト



コメント

ふ、ふつうのタイヤ…!そうですよね、普段雪がなければ、冬タイヤとか必要ないですもんね。こちらは1年の半分は冬用の滑りにくいタイヤをつけてます。
Jおじさん無事に帰ってこれてなによりです。
雪のなかの牛たちも、なかなか絵になりますね♪

  • 2010/01/15(金) 12:40:13 |
  • URL |
  • とみ #-
  • [ 編集 ]

とみさん、こんにちは

このところ暖かい(雨ばかりの)冬が続いたので 油断していました。う~ん,やっぱり冬タイヤも持っておくべきか と今回は考えさせられました。
牛たちは 雪が少なくなったので また雪掘りをして草を食べています。

  • 2010/01/15(金) 14:50:07 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

雪が続いたから、どうなさっているかなぁ、と思っていました。
ここでも普段よりはずっと多く積もりましたから、そちらも・・・40センチ!本当に豪雪地帯のようでしたね。
そちらは牛、こちらは子供らがこの雪で学校がすっかり休みになったり、行っても誰もいないとか、先生がいないとか・・・もうまたバカンス?と落ち着かない日々でした。こちらは雪がなくても、朝方は道路が凍ってしまう(だって木に霧氷ができてました)ので仕方がないのですが、昼を過ぎれば大丈夫でした。
ここのところはまずまずですが、今冬の雪はまだまだありそうですね。

  • 2010/01/19(火) 15:15:10 |
  • URL |
  • 八千代 #-
  • [ 編集 ]

八千代さん,こんにちは

こちらはすごかったですよ。10日間,郵便配達もありませんでした。しょうがないから ウィンタースポーツに行ったつもりにしていました。(スキーがあれば良かった なんて。)
また今度雪が降ったときに備えて 食料品の買いだめをしておかないといけませんね。私はワインを多めに買っておこうと思います。(笑)

  • 2010/01/19(火) 18:14:46 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/393-ef3dfc46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)