fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

屋根屋さんが来た!

屋根屋さん なんて呼び方をしているのは 屋根葺きだけではなく,大工さんもしてくれるからです。ジャーン! ご覧ください。

100627 1

これが先週の木曜日です。

去年、冬が来る前に来てもらうことになっていた屋根屋さんは Jおじさんのブロック積みが終わらなくて 半年以上延期になっていました。春になってようやく家の形ができて お願いしたら、屋根屋さんは忙しくて 秋にしか来てもらえない と言う返事でした。Jおじさんが(私もだけど)どんなにがっかりしたか ご想像いただけるでしょうか。

こうなったら 自分でやるしか・・・ と言っていた矢先,屋根屋さんが寸法を取りに,ふと現れたのです。それが先々週の金曜日でした。部材が来なくて工事に取りかかれないところができたので,うちを先にやってくれる と言うことでした。なんとラッキー!!私たちが どんなに喜んだことか ご想像いただけるでしょうか。

工事は6月28日(明日)から始める と言うことで,そうなると落ち着いて仕事ができないので,私は それまでに集中してやってしまおう という計画を立てていました。

ところが、今週の木曜日の朝,いきなりトラックやバンがやって来て,工事が始まってしまったのです。総勢5人もいると速い速い! Jおじさんのペースとは大違いで あっけらか~ん です。

お天気が持ちそうだから(と言うか,雨が降ってくれそうにないから)もっと干し草を刈ろうか と言っていたJおじさんも 屋根屋さんのペースに合わせて 三角壁(切妻)の仕上げをしないといけないハメに・・・

100627 3

そして,金曜日の夕方には ここまで来ました。

100627 2

こちらは納屋側で 屋根に窓を付けてもらうので ちょっと手間がかかります。

こちらが東側の正面で,こちらは もう板を張り終わりました。この上にスレートを置いて行くのが この辺りのやり方です。

100627 4

でも,さすがにプロで その手際の良さは Jおじさんとは大違いです。こうして、二週間後には屋根が完成する予定です。今はまだ骨組みだけだけど いきなり家が姿を現し,Jおじさんと見とれてばかりいます。
スポンサーサイト



コメント

すごいー。

さすが、プロだねー。早い。でも、人数もいるものね。
でも、これで内装にとれかかれるやんねー。
次にいくときがめちゃ楽しみです。

  • 2010/06/28(月) 13:19:57 |
  • URL |
  • ぺんぎん #-
  • [ 編集 ]

ええっ,ちょっとまって!

内装ね~。あと、窓付けて、ストーブ買ったらもうお金がなくなるから 次はまだちょっと早いよ。
ちなみに 今日は屋根屋さん、だれも来てくれませんでした。

  • 2010/06/28(月) 14:42:06 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/424-45a25f05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)