fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

おかえり記念日

この週末からやっと冬時間になり、朝9時に牛たちを見に行っても、写真が撮れるほど明るくなりました。(それも今だけだけど・・・。)

101102 1

それにしても、子牛ってゲテもの食い。フリゼットは、無心にハリエニシダの枝をかじっていました。

11月1日は万聖節の祭日、すなわちお墓参りの日でした。この季節は、街も墓地も菊の花でいっぱいになります。

そして、11月1日はまた、オスカルのお誕生日。うちの子になって1年過ぎたオスカルは、2才になりました。お誕生日のプレゼントはなかったけれど、《ハッピーバースデー》を歌ってあげました。

そういうおめでたい(?)日に、お天気も良くなったことだし、羊飼いのジョンさんちにいた牛たちをお迎えに行きました。あちらは草も少なくなったし、マルキーズとバランチーヌが11月下旬にお産の予定なので、もうそろそろお家に帰って来てもらわないといけません。

前日にジョンさんちの段取りを整えておいて、ほな行こか というところ。

101102 2

少なくとも6往復はしないといけないので、午前中から始めました。まず、全員(ジョンさんちに残る去勢たちも)を出荷柵前の小さな牧草地に閉じ込めて、順番に一頭ずつ柵に入れて、一度つないで、トレーラーに乗せて出発です。

牛は、群れを離れて単独行動をするのをいやがるので、一頭ずつ順番になんてできるんかいな と思っていたわりには、すんなり行きました。(みんなえらい!)ふじおとバランチーヌ、フェストナットとだふね、ふくすけとみよは、母子いっしょにトレーラーに乗り込みました。

子牛のいないユーチカやアーニカとなるともっと簡単で、往復するのに30分かからず、日が暮れる前に7往復目も可能か という期待も出てきました。

でも、ものごとがそんなにうまく行くはずはなく、6往復目のマルキーズ・エリオット組に時間を取られてしまいました。お母さんがいない(ベルナデットはもうすでにボラン農場に)エリオットも、トレーラーなんてもう何回乗ったかわからないマルキーズも、乗せようとしたら怖がって肘をついてしまい、えらいことに。

怖がる2頭をなだめすかして、お尻をたたいて、やっと乗せ、ボラン農場に戻った時には、もう日が暮れかけていました。家の横にいたみんなを集めて、ベルナデット、フリゼット、エミリーのいる放牧地まで連れて行き《ホッ》としたその時の空は・・・

101102 3
スポンサーサイト



コメント

ぶらじゃ~~!!
あれ??まちがたった・・・。

ぶらぼう~~でした。
とっても綺麗な秋の空ですね。

ぼらんくんは隣のおうちに帰ってきて
いっぱい仕事??してるし、

いっじ~~ばぁちゃんは、
おうちがちゃんとできあがるか、
心配してそうだし、

いろんな想いが行ったりきたりの
秋ですね。

ぉぃらも、札幌から帰ってきて
いろんなことあって、ちゃんとコメントできなくて
申し訳ないと思いつつ、
「事業仕分け」・・・なるものに苦しんでます。(笑)

まさよままの、毎日の、いっこ・いっこ、の、
頑張りを、ぉぃら応援してます!!
←いつの間にか、父ちゃん追い出して、
まさよままを応援してる、てる父ちゃんの長男の
ポメラニアンのろき、でした!!

まっ、ぼらん農場の、ぼらん君みたいなもんです!!
ぉぃら、3.5kgですが。。。。

んじゃ、また明日!!です。
まさよままに、素敵な秋を!!です。

  • 2010/11/06(土) 16:53:57 |
  • URL |
  • てる #-
  • [ 編集 ]

キャー、てる様!

それに、のろき君ですか。ありがとうございます。v-238
てるさん、このごろボラン農場に寄ってくださらないな、お元気かな、お酒飲みすぎてないかな、って思ってました。『事業仕分け』ですか? 大変ですねぇ。
てるさんも、燃え上がる紅葉の日本の秋を堪能してくださいね。

  • 2010/11/07(日) 18:54:24 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/446-eac0a51a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)