fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

仔牛肉にしたらおいしそう

予定日を10日以上過ぎたのに、アーニカはまだ産んでいません。いくらなんでもおかしいので、もう一度確認したら、一ヵ月数えまちがいをしていました。みよちゃんとは一ヵ月ではなくほとんど二ヵ月、間が空いていました。でも、あんなにまで膨らんで、まだ産まないなんて信じられません。歩く姿はどう見てもカバで、本人(本牛?)もしんどそうです。

さて、子牛のフェスト・ナット(アーニカの孫娘)とフリゼットは、先週から牛舎につながれる訓練を受けています。フェスト・ナットはお母さんとみよの間の空席に、フリゼットは一年生3頭の続きです。もう今週になると、2頭とも慣れて、嫌がりはしても暴れずにつながせてくれます。

最初、Jおじさんがフェスト・ナットをチェーンでつないでいる間、私が後ろからフェスト・ナットを押さえていたのですが、その丸々太ったおしりをさわりながら、思わず『ぅわー、おいしそう! お肉にしたら、60キロはあるんちゃう。』と言って、Jおじさんのひんしゅくを買いました。でも、毛皮をカーペットにしたら気持ち良さそう というのは同感だそうです。

110118 1

お天気がやっと良くなった今日のお昼の写真です。フェスト・ナットは、6ヵ月でこんなに大きくなりました。顔が叔父に当たるエドゥにそっくりで、笑ってしまいます。生まれてすぐの時の面影は全くなしです。

110117 0

フェスト・ナットのお父さんはタンブーで、ごく普通に出回っている種雄牛だけど、お母さんのだなえは、父親がウラニウムで、世界に一つしかないめずらしい血筋です。だから本来だなえは、未来の種雄牛の毋になっても良かったのに、当時その判断をしていたA氏から、ちび・デブ・短足 とののしられ、選抜から外された という背景があります。

110117 1

だなえはフェスト・ナットを産んでから、スリムになって、背丈も伸びて、立派な毋牛になりました。ちょっと怖がりなところはあるけれど、私たちにも慣れたし、おとなしいものです。

(うちの)牛は5才ごろまで成長を続けるので、あまり早く結論を出してはいけません。だから、フェスト・ナットも、いくらおいそうとは言っても、今食べてしまう訳にはいかないのです。
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/01/20(木) 10:10:28 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

Re: みんながカメラ目線。

あらあら、○○こさん、こんにちは。
(こうやって返信するのは初めてで、どうなることやら・・・)
うちの子たち、写真やで~ と言うと、ポーズしてくれます。
暖かくなったら、みんなに会いに来てくださいね。

  • 2011/01/20(木) 11:58:23 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

はじめまして。コートダルモール県のトレボルダン市(ラニョン市の隣)に住んでいるルヴォット菅原雅美と申します。ラニョン市で日本語を教えています。先日、私の生徒のオリビエ・ダリダンさんが貴ブログのアドレスを送ってくれました。ブログを楽しく拝見いたしました。ブルターニュでがんばっていらっしゃる素敵な先輩にお礼を伝えたくお便りしました。ますますのご活躍をお祈りしております!

はじめまして!

わー、同じ県に住んでいらっしゃる方がもう一人!もう、うれしくなります。お便りありがとうございました。どうぞよろしく。
日本語を教えてられる と聞いて、興味津々です。ラニヨンで県の日本人新年会 という話もあるので、ぜひご連絡先教えてください。(ここにカギをかけて、または http://www.botlan.fr のメールフォームからお願いします。)
そのオリビエさん(どうやってこのブログに?)にも、どうぞよろしくお伝えください。

  • 2011/01/24(月) 10:24:46 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/468-a3710f38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)