fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

とつぜんですが 春です

今日から春だそうです。ここでは 春は3月1日ではなく、春分の日から始まります。たしかにカレンダーを見ると 今日 3月21日は 日替わりの聖人の名前欄に《春》と書いてあります。間違いなく《春》なのですが。。。

20070321091720.jpg

ほんのうっすら 正真正銘の雪です。昨日の朝も 真っ白だったのですが、昨日のは あられでした。ホメオパシーのレメディー(ご存知でしょうか。うちでは 子牛の下痢対策に使います。)がぎっしり という感じでした。昨日も一昨日も 晴れたと思ったら 風とともにあられが降って来る という 3月によくあるお天気でした。それが 昨日の夜には 雪になってしまいました。まさかと思っていたら、今朝は 気温もマイナス2度まで下がっていました。

春とは言っても、草はまだまだ伸びません。雨が多かったせいで 牛たちがぐちゃぐちゃにしてしまったところは、そう簡単には 草が生えそうにもありません。牛たちの食堂は まだまだ続きます。ところが 冬の間たのもしかった 乾草ロールの城壁も とうとう穴が開いてしまいました。

20070321091641.jpg

この後ろに並んでいたロールは もうみんな食べてしまったのです。一個のロールで2日だから、もう1ヵ月も持ちません。それに、少しは保存しておかないと いざという時に困ります。お腹いっぱいにしてやらないと 私たちの顔を見る度に『ハラへったぁー』と叫ぶ子たちなので、食べ物はいつも悩みのタネです。

今日をさかいに 夜よりも昼の方がどんどん長くなって行きます。まだ寒くても、草は伸びなくても、まあ 気分だけは明るくなれそうです。
スポンサーサイト



コメント

春なのに。。。

暦上では春なのに、この冬逆戻りな天気は。。。はぁ。
一個のロールで2日ってしらんかったぁ。
そうなんやね。よく食べる良い牛たちね。
なくなりそうになると悩んじゃうけど。。。ね。

  • 2007/03/23(金) 09:20:39 |
  • URL |
  • ぺんぎん #-
  • [ 編集 ]

ぺんぎんさんへ

また 雨ですね。いつものように 春は 傘さしてたんで もう来てるの知らんかった っていうことになると思います。
せめて、週末だけでも いいお天気にしてもらいたいね。

  • 2007/03/23(金) 14:28:30 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/47-53f6b279
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)