fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

ええーっ、なに これ ?

夏時間にばかり気を取られていたら こんなのが来てしまいました。

070325.jpg

昨日の夜 9ヵ月と1日で生まれた牝牛です。ふつうは 9ヵ月と1週間以降に生まれるので すっかり油断していました。

たしかに 昨日の朝 マルキーズだけポツンと みんなとは反対の区画にいたので、《あれっ》と思いました。結局 みんなと牛舎に食べに来たけれど、夜になって 牛たちを外に放した時 マルキーズは えらく急いで出て行ったそうです。いつもなら、最後までねばって 残り物をあさるのに。

子牛は その後、1時間もしないうちに生まれました。できれば 毋子とも牛舎に入れたかったのですが、相手がマルキーズなので、朝まで待つことにしました。

20070325171743.jpg

20070325171806.jpg

20070325171835.jpg

20070325171924.jpg

体重27キロといやに小さい子ですが、元気いっぱいだし、お母さんのおっぱいも超大型なので 心配はありません。

今 最大の心配事は この子の名前です。まさか、またメスが生まれるとは思っていなかったので、全く考えていませんでした。“C”で始まるかわいい名前。良いアイディアがあったら教えてください。
スポンサーサイト



コメント

やっぱり子牛はかわいいねー。
でも、イラストの「お尻」2つはかわいいねー。
ほんま。

  • 2007/03/26(月) 13:58:06 |
  • URL |
  • 照長土井 #-
  • [ 編集 ]

照長土井さんへ

ほんとに、子牛ってかわいいですよねー。昨日から 写真ばっかり撮ってます。

  • 2007/03/26(月) 15:30:47 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

子牛ちゃんのお誕生、おめでとうございまーす。少し早く生まれたから小さいんですね。かわいい子牛ちゃん、元気に育ってほしいですね。

夏時間になったんですね。夏時間が始まる時期って国によってバラバラなんですね。海外と取り引きをしている会社は混乱しそうだわと素朴な疑問をもってしまいました。ちなみに、フランスでは冬時間に戻るのはいつなのでしょうか?カナダはこれまでは10月の最終日曜日でしたが、今年から11月の初めにのびました。

  • 2007/03/27(火) 04:38:12 |
  • URL |
  • jordefarms #-
  • [ 編集 ]

jordefarmsさんへ

ありがとうございます。おかげさまで 子牛は元気で 一日中 おっぱい飲みまくっています。

冬時間には 10月最終日曜日に戻ります。これ ヨーロッパ(イギリスは知りません)で統一されているはずです。カナダのほうが 夏時間が長いですね。でも、jordefarmsさんのところは 夏時間がなくていいな。

  • 2007/03/27(火) 10:38:19 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

かわいぃ。

つぶらな瞳ねぇ。
masayoさんの絵もめちゃかわいいよー。
やっぱ、才能あるね。

  • 2007/03/27(火) 12:46:38 |
  • URL |
  • ぺんぎん #-
  • [ 編集 ]

ぺんぎんさんへ

かわゆいでょう。小さいからなおさらです。
きょうは 隣町の図書館からです。ADSLだと すごい速いね。重ーいファイルも あっと言う間に来ました。

  • 2007/03/27(火) 14:50:32 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

わー!かわいい!i-178
無事誕生、おめでとうございます^^
お尻ふたつの絵が、あんまりかわいくて笑ってしまいました~
ベビーちゃん、良い名前が見つかるといいですね。

  • 2007/03/27(火) 23:03:39 |
  • URL |
  • レチェ #Q3hG61Yc
  • [ 編集 ]

レチェさんへ

ありがとうございます。
おかげさまで子牛の名前 決まりました。これから発表するので(まだ秘密にしてあります)ただいま準備中です。

  • 2007/03/28(水) 09:40:18 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/50-27d1d099
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)