
このあたりには 昔から 一晩で教会を建てるチーム(天使さんって言ったっけ)がいる って言う話 やっぱり本当なんですね。それに これは ふつうの家ですよ。すっごーい。
なんて だれも信じてくれないでしょうね。今日は エープリルフールだから、なんか大ウソをついてみたかったのですが、やっぱりダメか。
でも、おうちが欲しい っていうのは 本当です。もう15年もこの話をしているのですが、いまだに掘建て小屋住まいです。まだ、前の小型トレーラーハウスよりは マシだけど。
ここにもともと建っていた家は こんなのでした。

これを補修して住みたかったのですが、年々 少しずつ崩れ続け(特に地震があった時)、補強よりも 壊して立て直した方が無難 と言う状態にまで来てしまいました。上の写真は 去年の夏 とうとう撤去した時のものです。
新しい家は 湿気のない 快適な家にしたいので、石造りにはしません。でも、外回りの装飾にと 家の石は全部取ってあります。

こうして 家の建築予定地は 更地になったので 後は 必要な建材を注文して建てるだけ なのですが、そこでもうずーっと 止まったままになっています。建てる役のJが 忙しいせいもあるのですが、とにかく モノが手に入らないのです。
いえいえ、モノ不足 という意味ではないのです。建材を売っているお店が 売ろうとしない なんて信じてもらえるでしょうか。いつも 《じゃあ、営業に連絡させます》で それっきりになるのです。だれも連絡して来ないので また問い合わせても 同じ返事で 全くコトが進みません。
そんなことをしているうちに 家の造りなんかに 新しいアイディアが浮んで、設計担当の私に 設計変更のリクエストが来ます。この10数年で 何回、何軒の家を設計したことか。
今週は 壁になるブロックの寸法が変更になったので、それに合わせて 家の寸法を調整しました。ついでに 洗面所を少し広げて とかカンタンに言うのは、アップルワークスで図面を書くのが どんなに大変か 知らない人です。
夢があるのは良いのですが、このまま おばあちゃんになっても 図面を書き続けるかも知れないと思うと ゾーッとします。