いったいどこから入って来るのか、家の中で小鳥が飛び回っていることが、時々あります。
先日はこの子:

お外に行こうとして、日の当たった南側の窓ガラスに頭をぶつけ、目を回していたのを、Jおじさんが見つけました。
ボラン農場には、よそから脱走して来た牛や馬やロバが、並木道から入って来ることがよくあります。まるで何かに惹かれたように・・・。(おかげで、菜園はボコボコ。)
そして、鳥たちは、なぜか家の中に入りたがるのです。一度は、ストーブの中で音がする と思ってみたら、すずめ(に似たの)がいました。煙突から入って来たのに違いありませんが、そんなにしてまで家に入りたかった? それからは、毎日、ストーブの中に鳥がいないか見ています。
小鳥が大好きな(?)家ですが、天井の色は、もちろんブルーにします。一口にブルー と言っても、いろんなブルーがあって、できれば煙突の色と相性の良いブルー。
まず最初に試してみたのが、ブルーブルーNo.6 という名前の色でした。青空に似たブルーのイメージだったけれど、試し塗りをした板を天井の位置に置くと、なんとなくグレーっぽく見えます。
煙突の色は、パステルブルー という名前なのに、ブルーブルーNo.6に比べると、ちょっとグリーンが入っていて、その二つを並べるとちぐはぐな感じがします。
なので、もう一度ペンキの色見本を見て、ほんの少しグリーンが入ったブルーを選びました。 (まだ買ってないけれど。)
それにしても、天井に空色を塗るはずだったのが、私たちが選んだのは、どちらかと言うと海のブルーです。果たして、海のブルーだと、鳥が家の中に紛れ込んで来るのを防ぐことができるでしょうか。
スポンサーサイト