fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

冬はどこへ行った



冬至も過ぎ、これからは毎日1分ずつ日が長くなる、と思っただけで、気分も明るくなります。

少しぐらいお天気が悪くても、お外で遊んだり、お昼寝したりの子牛ちゃん。たとえ運動場の場所を変えても、夕方になると、ママたちといっしょにちゃんと牛舎に戻って来ます。

一度だけ、ルーがとんでもない所にふら〜っと行ってしまったら、ママのジゼルがパニックになって追いかけ、ルーはすぐに牛舎まで戻って来たのに、それを知らないママだけ、ボラン農場北の果てに向かって全力疾走。止めようがなかったので、とりあえずルーだけ牛舎に入れている間に、どこでUターンしたのか、ジゼルが牛舎に突進して来て、めでたし、めでたし。

それにひきかえ、ルーシーが生まれる前の日にちょっと来た冬は、なかなか戻って来ません。お肉の販売をしたこの週末も、買いに来てくださったお客様は、口を揃えて『寒くならないねぇ。』

車で通り過ぎた道ばたに黄色い花が咲いていて、『まさか!?』と思って、車から降りて確認しにに行ったら、やっぱり黄水仙だった、という話は、二人別々の方から聞きました。

ボラン農場でも、タンポポやひなぎくが咲き、お天気が良い日は小鳥がさえずり、まるで春。温暖化がとうとうここまで来てしまったの? とちょっと怖くなります。

でも、子牛ちゃんたちは、モコモコの毛皮を着て生まれたし、他の牛たちも、オスカルも、いつもこんなだったっけ、と思うほど毛が長いし、きっと寒波はやって来る、と思います。何年か前のように、突然雪が降り出して、あっと言う間に1メートル、なんてことが起るかも。(次の日にはほとんど解けたけど。)

冬の間、生活必需品は買いだめしておくこと。あんまり暖かくて、忘れてしまうところでした。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/587-0860e51c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)