fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

今年はM



ぜんぜん寒くないけれど、ずっとお天気が悪くて、ルーシーとルーは(ママたちも)まだ夜は牛舎にお泊まりでした。でも、この日、1月28日から、みんなといっしょに完全放牧開始。というのも、この子が生まれたから。

160129.jpg

今年生まれの子牛は、Mから始まる名前です。Mなんていっぱいあるけど、せっかくだから、

《ももたろう》と名付けました。本名は長いから《ももたん》と呼んでます。

ももたんは、朝起きたら子牛が落ちてた、のパターンでした。ママ(イッチー)が初産だから気をつけてたのに。安産だったみたいだから、良かったけど・・・。

イッチーとほとんど同い年で(10日違い)、同じ日に人工授精をしたダネット(本名、ジャネット)はこちらです。

160131.jpg

イッチーの2日後の出産だったけど、ダネットは、かわいそうに4時間ほど苦しみました。ちょうどJおじさんが用事で出かけた直後にお産が始まって、私が(お昼ごはんを中断して)ずっと付いてました。前足(正常)が出てからもなかなか進まず、よく見ると巨大な足(=巨大な子牛)。Jおじさんが帰るのを待って、引っ張り出してもらいました。

イッチーもダネットも羊のようなくるくる巻き毛。子牛たちも、どちらもくるくる巻き毛のオスです。ももたんも、ぬいぐるみのようにかわいいけれど、大きい方もかわいいです。えっ、そのコの名前?

まさお、と名付けました。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/591-aa9e1e1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)