
写真は、新しい牧草地に移動した時の牛たちです。タイトルとは関係ありません。
びっくりしたのは、巨大去勢牛イノックスの枝肉重量です。
392キロ!
たったの・・。いなりは、461キロあったのに。
見てください、前にお見せした写真です。

左端のいなりと、右端のイノックスに70キロの差があるように見えるでしょうか。
私は、イノックスの方がずっと重い、と思っていました。
確かに、いなりは胴が長くて、やっとこさトレーラーに収まったけれど、イノックスは、すんなり入れました。でも、幅の広さや、お尻を見ると、イノックスの方が大きかったのに・・・。
ランクは、どちらも肉付き《O=》。でも、脂身は、いなりが4(標準より脂身が多い)、イノックスは・・・
3でした。
ふつうです。
イノックスのお尻のこぶ(ラクダのこぶと同類)は何だったのでしょうか。私は、絶対に5(脂肪過多)だと思ってたのに・・・。
これは何かの間違いだ、と思ったのですが、そう書いてあるのだから、うそだ!とは言えません。Jが来週、モツをもらいに業者さんまで行くので、もう一度確認してもらいますが、まさか、あのリムジンと取り違え、なんてことはあり得ません。リムジンだと、お尻が大きいので、肉付き《O》なんてことは考えられませんから。少なくとも《R》です。
私は、イノックスの外見を見て、
枝肉重量、約500キロ、等級R5、と決めていたので、えらい期待外れです。
業者さんの予想では、枝肉/精肉の歩留りが58%で、10キロ入りが22〜23箱、ということですが、きっと、iマックの時のように、開けてみたら脂身だらけで歩留りは54%以下になると思います。
とすると、21箱。
もう、ほとんど売り切れです。きっと28箱位できる、と販売促進計画を立てていたのに・・・。
残り数箱。お客さんから注文があると、もうない、とは言えません。
じゃあ、私たちが食べる分は???
見るからにおいしそうなイノックス。これが食べられなかったら、すごく後悔することでしょう。
スポンサーサイト