fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

すずらんの日

5月になりました。そのわりには 曇りがちの一日でしたが、夕方になると青空が出てきました。今日はまた 牛たちの移動です。

昨日の午後は これまでより もっとすさまじい雷雨がありました。まだ 夕方だと言うのに真っ暗になり、ひっきりなしに鳴る雷がだんだん近づいて来て、ついに 建物のすぐ近くに落ちました。私は小屋の中にいたのですが、その瞬間 稲妻が家の中を通って行くのが見えました。家(小屋)から閉め出されていた犬のりんりんは 恐怖のあまり 小屋のドアに体当たりして 小屋の中になだれ込んできました。後で知ったのですが、トラクターの中に避難して ラジオを聞いていた人がいて、雷はそのすぐ横に落ちたそうです。(本人の名誉のため 名前は出しませんが・・・)

その時は 電気の安全ブレーカーは すでに落ちていて(とても敏感なので)、雷が行ってしまった後 気がついたら 本当の停電でした。停電は 忘れたころにやって来ます。でも、ろうそくはまだあったし、ガスコンロだし、夕飯の準備には困りませんでした。これから建てる家は オール電化キッチンを考えていたのですが、こういう時 後悔するかも。電気は 夜中遅く復旧しました。冷凍庫と冷蔵庫が動き始めた音で 目が覚めましたが 安心してぐっすり眠れました。

さて、今日はメーデーの祭日です。また、幸せを祈って すずらんをプレゼントする日です。みなさまにも 写真ですが、ボラン農場のすずらんをお届けします。

070501.jpg

写真は 数日前摘んだ時に撮ったのですが、5月1日より前に贈るのは 縁起が悪いそうで、今まで取ってありました。本物は もうしおれ始めました。すずらんは もう10年ほど前 林の入り口の木陰に植えたのですが、5~6個植えたのが 今でも5~6本だけで、花はこれ一本だけでした。きっと 植えた場所が すずらんには向いていないのでしょう。

ここに来る前いた家は 庭にすずらんがいっぱいだったし、初めてつけた香水がすずらんだったし なんとなくこだわりのある花です。年に一回だけでも すずらんの香りで、私にことを思い出してくれる人がいるかな。
スポンサーサイト



コメント

旦那の誕生日が、1日です。
すずらんは、大好きです。
私の初めての香水も、すずらんの香りでした。
鉢植えのすずらんをもらったので、庭に植え替えようと思います。

  • 2007/05/03(木) 07:36:00 |
  • URL |
  • ぺんぎん #-
  • [ 編集 ]

ぺんぎんさんへ


鉢植えのすずらん お庭が気に入って どんどん繁殖して行くといいね。
前の家では ものすごい数の花が咲いて もったいないので、近くの老人ホームに持って行ったこともありました。5月1日より前に(笑)。

  • 2007/05/03(木) 09:57:24 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

でも、先日の6人の子牛、かわいいなぁ。
わし、いっぺんイラスト書いてもたろかなぁ。
絵、下手やしなぁ。
丘の両サイド山の間よりの「6人の子牛」、「自己紹介表現」の各子牛の表情が豊かに感じました。
あなたは心の「大金持ち」なんですね。

  • 2007/05/03(木) 12:27:15 |
  • URL |
  • 長岡直美 #-
  • [ 編集 ]

長岡直美さんへ


そんな、そんな 私 小金さえ持ってません。
イラスト描いてみてくださいよ。上手下手ではなくて、描いてて楽しかったらいいんだ と思います。

  • 2007/05/03(木) 21:35:48 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/65-3c52b7ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)