左脚が腫れて5日間注射を受けたオージーくんも、びっこを引かなくなり、平熱になったので、ママといっしょにみんながいる放牧地に戻りました。
まだリラ - オージー母子が牛舎裏にいた間、ヌリアちゃんの人工授精がありました。2回目です。
1回目は9月のはじめ。なんとなくそわそわして、時々大声を出したヌリアちゃん。まあまあ、前回の発情から数えて妥当な日数。人工授精センターに通報する前に、本当に発情なのを確信すべく、決定的な兆候を待っていました。
でも、そういう時に限って何も起こりません。
しばらく待って、時計を見ると、12時15分前。午後の人工授精受付終了まであと15分。もう最後の手段、と私の目の前に突っ立ったままのんびり反芻していたヌリアちゃんのお尻に手を置いて、マッサージを始めました。発情している牛は、そうされるとしっぽを上げるものです。
でも、ヌリアちゃん、全く反応なし。
やっぱりダメか、と引き上げかけると、近くを通りかかったリラが、いきなりヌリアちゃんのお尻に乗っかりました。ヌリアちゃんは逃げもせず、まんざらでもなさそうな様子。私は、急いで家まで電話しに走りました。
それが1回目。授精師さんもごく普通にしていたから、間違いなく発情だったはず。
ところが、その12日後の午後に、ヌリアちゃんはまた大騒ぎを始めました。
その時は、もうみんな南側の放牧地。ヌリアちゃんは、大声で叫びながらひとりで放牧地を行ったり来たりするにとどまらず、土手の向こうにいるお隣のリムザン去勢たちに向かって呼びかけてます。(種雄牛がいなくてよかった。)
どう見ても発情のようだけど、他の牛たちは完全に無視。その日はパスして、次の朝何度も見に行ったけれど、叫ぶばかりで何も起こらず、人工授精のやり直しはしませんでした。
そして、それから16日経った夜、ヌリアちゃんは、またまた大声で騒ぎ始めました。今回は、ほとんど休みなく叫び続け、寝たかな、と思っても、夜中にわざわざ家のすぐそばに来て大絶叫。その声を聞いて、牛舎裏で寝ていたリラが返事をするし、えらい近所迷惑です。
朝になって、今度こそ人工授精のやり直しをしよう、とヌリアちゃんを捕まえに。相変わらず大声で何か叫びながら、本人(本牛)もやる気満々で、早足で牛舎裏まで迷わずずんずん進んでくれました。
牛舎裏では、叫ぶヌリアちゃんを待ち構えていたリラが大歓迎。いきなりヌリアちゃんの後ろから乗っかりました。
人工授精が済み、みんなのところに戻った後もまだ興奮状態だったヌリアちゃん。今回はちゃんとタネが付きますように。
これで2回目だから、チャンスはもう一度だけ。いえ、べつに何度やり直してもかまわないけれど、今までの経験から、3回発情しても付かない場合は、何度やってもダメでした。まあ、それはまたその時に考えるとして、今後も監視体制を続けます。
ほんとにほんとにかわいいヌリアちゃん。

斜面でヘンな格好してるけど、実物はミス・アルモリカン級の美少女です。
スポンサーサイト