fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

完売御礼

今日は バリウム君が 18個の箱に入って ボラン農場に帰って来ました。結果は 枝肉 336.3 kg、 精肉(と言っても骨付きのものもあり)193.12 kg、歩留り 57.42 % で、格付けが (肉付き EUROPの)O+ (脂肪 1~5の)3 と ごく平均的な成績です。目標の36ヵ月で 枝肉 400 kg 、歩留り 60 % にはまだまだ遠いです。

20070531182226.jpg

それぞれの箱の重さ(10キロちょっと)を記録して 値段を計算して 内容を確認して お客様にお渡しします。近くに住んでいるお客様は さっそく今日の夕方から、少し(もしくはうんと)遠くのお客様は ほとんどみんな 週末を利用して来てくださいます。いつもはスローな私たちも この時(と乾草作りの時)だけは あせり気味です。普段は誰も来ない我が家も 一段と活気付き、わざわざここまでお肉を買いに来てくださるお客様に 感謝感激です。

さて、そのお肉なんですが、私たちは ろくに味見もできません。今回は 全部売り切れどころか 足りないくらいで 次回にしてもらったお客様も大勢います。だから 私たちの分など残っていないのです。(9月まで何を食べたらいいの?)写真では このサシの細かい網目模様が見えないかも知れませんが よだれが出るほどおいしそうです。レバー(すでに先週もらった)もおいしかったし 味には自信があるのですが、かたくなければ良いけど というのが いつもの心配です。

20070531182310.jpg

あれは 去年の9月 たんぽぽ君の時だったと思います。試しに 並のステーキを食べてみたら・・・ なんかスジだらけで かたくて噛むのが大変なのと 精神的なショックで 心臓麻痺を起こしそうになりました。それ以外の部位は 異常がなかったので 救われたのですが もうあれはこりごりです。(後で聞いたら、その時 お肉屋さんの人手不足で 臨時社員を雇ったため 手抜きがあったそうです。)

このところ お天気が不安定で 晴れ間は出ても すぐに雨が降って来ます。その上 信じられないくらいの寒さです。ビートの種まきは 晴れ間が出た時に行いました。雨が降って来る前に終わらせないといけなかったので 私も手伝いました。

20070531182410.jpg

こんな感じで種を一個ずつ蒔いたので 今日もまだ 脚の後ろ側がつっぱったままで、普通に歩くのさえ難しいです。でも、私より何倍も速く、たくさん蒔いたJは 平気らしくて ちょっとくやしいです。
スポンサーサイト



コメント

バリウム君、帰ってこられたんですね。
箱に入って。
、、、、、、。  ただいま

  • 2007/06/01(金) 13:59:00 |
  • URL |
  • 照長土井 #-
  • [ 編集 ]

照長土井さん、こんにちは


はい、うちの箱入り息子です。
ごちそうさま とバリウム君に感謝です。

  • 2007/06/01(金) 16:16:20 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

来週、楽しみにしています。

  • 2007/06/04(月) 08:00:50 |
  • URL |
  • ぺんぎん #-
  • [ 編集 ]

ぺんぎんさん、おはようございます


私も楽しみにお待ちしてます。

  • 2007/06/04(月) 09:20:46 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/75-d98d95e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)