fc2ブログ

ボラン農場の牛たち

アルモリカの小さな村からアルモリカンArmoricaine牛たちのお話をお届けします。

もらいっ子

今朝 羊飼いのジョンさんが うちにやって来ました。私に『はい、獲物。』と手渡してくれたバケツの中に こんなのが。

20070611195839.jpg

このハリネズミ、まだ小さい子供です。前に ジョンさんちにはハリネズミ一家が住み着いて カササギ(鶏の卵を盗みに来る)の罠に迷い込むことがある という話を聞いて Jが 今度見つかったら うちの庭に欲しい と言ったそうです。それをジョンさんが覚えていてくれて 今日わざわざ持って来てくれたのです。

前にいた家の庭にも ハリネズミがいて 時々 犬のおもちゃになって 丸まってしまったところは 何回か見ましたが、こんなに近くでじっくり見るのは 初めてです。ハリネズミは 庭のいろんな害虫を食べてくれる 貴重な存在です。もしかして サラダ菜やいちごを食べてしまうかも知れませんが こんなかわいい子に食べられるんだったらいいか。

20070611195926.jpg

さっそく 菜園の入り口にある花壇に放してやりました。花壇の管理責任者は私で 雑草だらけなのが 隠れるのにはちょうど良かった(言い訳?)みたいです。ここは 猫のカネルの縄張りだけど 食べられないようにね。

20070611200022.jpg

隠れてしまう前に アップでもう一枚。

20070611200110.jpg

男の子か女の子かわからないけど このへんのハリネズミと運命の出会いがあって 家族で住み着いてくれるといいな。
スポンサーサイト



コメント

はりはり

ハリネズミかわいいよねー。和むなぁ。
以前義理両親のお家で夜ドッグフードを食べに来ていました。イメージとしては、ドッグフードの入ってるお皿にこんもりハリネズミが乗っかってるって感じ。(笑)
家にもきてくれへんかなぁ。。。

  • 2007/06/12(火) 08:05:16 |
  • URL |
  • ぺんぎん #-
  • [ 編集 ]

ぺんぎんさんへ


へぇー、ハリネズミって そんなものまで食べるのぉ。気をつけないと。

  • 2007/06/12(火) 09:11:51 |
  • URL |
  • masayo #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://botlan.blog72.fc2.com/tb.php/80-ad9f87c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)