よそは みんな思い切りの良い人ばかりなのか、草が高くなった所は 雨の合間に刈ってしまいました。南隣を借りているLさんや隣のF君は もうロールにしてしまって それを誇らしげに並べてあります。でも、隣の隣のO君は まだ乾かしている途中でした。O君は 乾草を刈ると雨が降る という人なので 特に同情する必要はありません。いつも 最後はちゃんとロールになっていますから。
雨のおかげで 草はよく伸びます。ボラン農場の牧草地は ほとんどが野原のままで クローバー(赤、白、黄色)がたくさん生えています。クローバーは いつも夏になると 乾燥してなくなってしまいますが 今年は葉っぱも大きく、食いごたえがありそうです。牛たちは いつ見に行っても 草を食べているか、寝そべってくちゃくちゃやってるかで、私なんかしらーん顔されています。(ただし、カメラを構えるとなめに来る。)でも、次とその次の区画の草がどんどん伸びて来ているので そちらも気になります。

牛たちは 4月の中旬から乾草なしで 草だけを食べています。みんな 自分のペースで食べたいだけ食べているので 名指しはしませんが みっともないほど脂肪太りしてしまったのもいます。
冬の間に生まれた子牛たちも もう6ヵ月で こんなに大きくなりました。(コラとお母さんのユプサ)

3月に生まれた“かな”だけは みんなより小さいですが、独立心が強いみたいで お母さんといっしょにいるのは めったに見たことがありません。(かなとベラ)

イッジーばあちゃんは 相変わらずのんびりやってます。

写真を撮リ終えて小屋に戻ったら また雲が出て来て ついに雷が鳴りました。一時は どしゃ降りの雨も。犬のりんりんは 何も言いませんが たぶん恐怖で声も出ないのだと思います。(後で見たら 外の靴拭きの上で震えていた。)でも いったいいつまで こんなお天気が続くのやら。明日はちょうど新月だから、お天気が変わってくれると都合がいいのですが。